2019.04.04 03:00プレート磨き✨ツーリングシーズン目前でカスタムはソロソロ終了🔚ですが何かやっていないと死んじゃうマグロの様な体質なんで😅今回はピボットプレートとリアステッププレートに手をつけちゃいます😙
2019.02.02 03:00スリップオンサイレンサーこれまでは年式的に騒音や排ガス規制が適用されるので純正マフラーが一番だと思ってました🤔純正マフラーに不満も無いし車検や中にはオイル交換の度にマフラー取り外す必要があるのもあって大変そうだしメンテ時にはセンタースタンド使いたいし☹️でもねツーリングの度にいつも先導していただく『しんちゃん』のCB750fourK1の4本出しマフラーはいい音を奏でているんですよね〜しか〜し❗️ゼファーサウンドはまるで聞こえまテン🤷♂️
2019.01.31 03:00気温計ハンドル周りの計器類を左側より紹介するシリーズラストは『気温計』🌡です。熱中症予防に!☀️路面凍結への備えに!🍧と必需品ですよね❓しかし、防水・防塵機能が必要なバイク用はほとんどなくて⤵️これまで装着していたのは、ほぼ唯一と言ってもいい👇こちら
2019.01.29 03:00時計ハンドル周りの計器類を左側より紹介するシリーズ『時計』⏰地味ですがやっぱり必需品✨時間に几帳面な🅰️型としてはやっぱり電波時計ですよねぇ(^_-)-☆現在、製造終了となってる❓
2019.01.27 03:00電圧計ハンドル周りの計器類を左側より紹介するシリーズ『電圧計』キックなしの古い大型バイクは電圧⚡️管理が大事🏍‼️(押しがけの方法は知ってるけど実行できる身体能力はありません😂)ですよね❓『電流計』でも画面切り替えて電圧を表示できますがこちらを購入💁♂️
2019.01.19 03:00油温計ハンドル周りの計器類を左側より紹介するシリーズ今回は「油温計」です通常、油温計では120度あたりがオーバーヒートの1つの目安で130度になればオーバーヒートが強く疑われるとのことですゼファー1100は空冷エンジンのため、オーバーヒートしないように🙏以前からこんなの付けていますが・・・